◆出演
篠原涼子、岡田将生、大泉洋、桐谷健太、山口紗弥加、近藤芳正、矢沢心、能世あんな、山崎大輔、もたいまさこ、生瀬勝久、宇津井健
◆スタッフ
【脚本】吉田智子
【音楽】菅野祐悟
◆その他
【主題歌】伊藤由奈「守ってあげたい」(Sony Records)
2010年度の国家予算、92兆円―
その財源は、庶民が汗水たらして働き納めている税金。
だがその庶民の汗の結晶を、私利私欲のために騙し取り浪費する者がいる―
それは、公僕と言う冠をつけた現代の悪代官たち。
彼らは、「国民のため」という偽善の仮面を被り、涼しい顔で税金を食い物にしているのだ。
そこに真っ向から挑む一人の女性が誕生する!
税金の不正使用というタブーに挑戦するニュー・ヒロインを描いた、
痛快で辛辣な勧善懲悪ドラマです!
■ストーリー(第1話より)
2010年度の国家予算、92兆円。それは国民が汗水たらして働き収めた税金であり、国民の豚の貯金箱=黄金の豚だ。その税金を不正に使用する輩たちに、型破りなニューヒロイン・芯子(シンコ、篠原涼子)が戦いを挑む――!
堤芯子、37歳。元詐欺師で仮釈放中の芯子は、職もなく行く当てもなく、実家の八百屋に身を寄せる。実家ではぶっきらぼうだが根は優しい家族・気丈な母・啄子(ツエコ、もたいまさこ)と、キャバクラ「年増園」に務める妹みぞれ(山口紗弥加)が芯子を待っていた。
そんなある日、芯子は街で金持ちそうな男・久留米(宇津井健)に出会う。いいカモだと思った瞬間、芯子はあっさり久留米に正体を見破られる。「私から金を奪うのは無理だ」。実は久留米は、会計検査庁の検査官だった。会計検査庁とは、国民が汗水流して収めた血税=国家予算の使い道を調査し追求する国の機関。久留米は芯子のお金をかぎ分ける勘と、嘘を見抜く慧眼を買い、芯子を調査官にスカウトしにきたのだ。
「断れば刑務所に逆戻り」と弱みを握られた芯子は、いやいやながら調査官を務めることに。配属された特別調査課には、東大卒のエリート新人・工藤優(スグル、岡田将生)、課長補佐の明珍(ミョウチン、生瀬勝久)、ノンキャリの角松(大泉洋)、事なかれ主義者の金田(桐谷健太)ら個性的なメンバーが揃っていた。
久留米は芯子に、内々に指令を与える。それは介護付老人ホームの不正を見抜くこと。認可ひとつでボロもうけが可能な老人ホームの経営に際し、社会福祉庁長官が業者と癒着して巨額の賄賂を受けているとの噂があるのだ。しかし役人が役人を追求するのは難しい。久留米が芯子をスカウトしたのはまさに「泥棒を捕まえるには泥棒を雇え」だったのだ。
資料をめくる芯子の手が、ある場所でピタリと止まった。「……この老人ホーム、欲のニオイがする」――。そして芯子は及び腰の明珍や角松、優らとともに調査を開始する。型破りながらも独自の正義感で悪を突き詰めようとする芯子の態度に、特別調査課の面々も次第に巻き込まれていく。そしてついに巨悪のシッポを掴んだ――と思ったそのとき、上層部からストップがかかった……!
芯子は国民の“黄金の豚”を、取り戻すことができるのか?
(全9話)